32番札所「禅師峰寺」~37番札所「岩本寺」 <思い立って四国お遍路八十八ヶ所>⑰

32番札所「禅師峰寺」は、31番「竹林寺」から4km程の道のりとなる。土佐湾に面した小高い山の上にお寺があり、境内からは太平洋を一望できる。海からの風が気持ち良い場所である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第32番<八葉山 禅師峰寺 求聞持院> はちようざん ぜんじぶじ ぐもんじいん
本尊:十一面観世音菩薩像
開基:行基
真言:おんまか きゃろにゃきゃ そわか
宗派:真言宗豊山派
駐車場:山門前、境内まで徒歩2分 納経所:仁王門手前先右手
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

33番札所「雪蹊寺」は、32番「禅師峰寺」から約8km、途中浦戸大橋を渡ると桂浜がある。時間があれば立ち寄ってみたいのであるが、その油断が予定を狂わせる危険性があるので、夕方5時のタイムリミットまではひたすら走り続けることにした。Googlemapのナビが県道34号線の立体交差を考慮していないためか近くに到着しているのに現地にたどり着けず、行き過ぎてしまった。こちらは禅宗の寺院である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第33番<高福山 雪蹊寺 高福寺> こうふくざん せっけいじ こうふくじ
本尊:薬師如来
開基:弘法大師
真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派:臨済宗妙心寺派
駐車場:境内前に隣接 納経所:本堂左手
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

34番札所「種間寺」は、33番「雪蹊寺」から7kmの距離にある。田園地帯の中にある長閑なお寺であるが、6世紀の創建という古刹である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第34番<本尾山 種間寺 朱雀院> もとおざん たねまじ すざくいん
本尊:薬師如来
開基:弘法大師
真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派:真言宗豊山派
駐車場:境内まで徒歩1分 納経所:大師堂手前
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

35番札所「清滝寺」は、34番「種間寺」から約6kmの道のりとなる。小高い山の上にあるお寺であるが、山腹の山道は急坂ですれ違いも難しい難所である。何度も対向車の為に退避しながら登ることとなった。駐車場は境内にあるが台数も少なく入れ違いも注意が必要である。何故かここは参拝客で賑わっていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第35番<医王山 清滝寺 境池院> いおうざん きよたきじ きょうちいん
本尊:厄除薬師如来
開基:行基
真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
宗派:真言宗豊山派
駐車場:境内内 納経所:駐車場右手方向

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

36番札所「青龍寺」は、35番清滝字から約13kmの道のりとなる。山手側から海沿いに戻るドライブとなる。漁師町に建てられたお寺だけありご本尊は「波切不動明王」というサーファーにもご利益がありそうなお寺である。日中の一番暑い時間帯を過ぎて日差しも少し優しくなり、お経を上げているとまた清々しい風が吹いてきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第36番<独鈷山 青龍寺 伊舎那院> どっこざん しょうりゅうじ いしゃないん
本尊:波切不動明王
開基:弘法大師
真言:のうまく さんまんだ ばさらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん
宗派:真言宗豊山派
駐車場:境内に隣接 納経所:駐車場前
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

37番札所「岩本寺」は、36番「青龍寺」から約60kmのロングドライブとなる。高速道路の「高知自動車道」を使い時間を短縮する。この日の宿はその先の四万十市内に取ってあるので、36番の参拝が終わらないと翌朝は行程を戻ってからのスタートになってしまう。ここは時間との勝負となる。この自動車道があったおかげで何とか5時前に到着することが出来た。本堂の天井絵は全国から公募された175枚の絵が貼られておりカラフルである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第37番<藤井山 岩本寺 五智院> ふじいさん いわもとじ ごちいん
本尊:不動明王・観世音菩薩・阿弥陀如来・薬師如来・地蔵菩薩
開基:弘法大師
真言:(不動明王)のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかしゃだ そわたや うん たらた かんまん

(観世音菩薩)おん あろりきゃ そわか

(阿弥陀如来)おん あみりた ていせい から うん

(薬師如来)おん ころころ せんだり まとうぎ そわか

(地蔵菩薩)おん かかかび さんま えい そわか
宗派:真言宗智山派
駐車場:山門前 納経所:仁王門の先左手
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

続きはこちら「新ロイヤルホテル四万十に宿泊」

コメント

タイトルとURLをコピーしました